供養について
葬儀
かけがえのない人を謹んでお送りします。
葬式は亡くなった方を見送り、亡くなった方に代わってご縁のある方々へ感謝を伝える場です。
たくさんの「ありがとう」とともに、生まれ死んでいく人間の一生に私たちは想いを馳せます。
また、葬儀だけではなく、四十九日、周忌も行っております。
ご希望に沿った内容でご案内できますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
月命日供養
故人様へ改めて思いを寄せ、冥福を祈ります。
一般的な「命日」は故人様が亡くなった月日を指し、別名「祥月命日」と呼ばれます。一方「月命日」は故人様が亡くなった日のみを指します。命日は年に1回ですが、月命日は命日がある月を除き毎月、つまり年に11回訪れます。月命日に故人様がお好きだった食べ物やお花を供え、お経をあげて供養するのが「月命日供養」です。
仏壇の前でお参りすることは最高の供養となり、またご一緒に読経していただければ、なお一層の供養となります。
1回 3,000円~
水子供養
赤ちゃんへ、愛する気持ちや感謝の思いを伝えます。
水子供養とは、様々な理由で生まれることができなかった赤ちゃんを供養するためのものです。
仏教では、生まれることができなかった赤ちゃんの魂はこの上なく清らかで、生きている人間のような煩悩を持たないとされています。穢れることなく天へ昇り、お釈迦様の温かな庇護のもとで両親や兄弟の幸せを見守ってくれています。
そんな赤ちゃんへ、愛する気持ちや感謝の思いを伝えるのが水子供養であると、聖應寺では考えています。
読経供養(読経・塔婆) 一霊につき10,000円~
人形供養
人形の魂抜きをしてからお火上げをおこないます。
大切にされてきた人形には愛情とともに魂が宿ると言われ、「古くなった人形をゴミとして捨てるのは心苦しい」という方もいらっしゃいます。
聖應寺では、ぬいぐるみ・雛人形・五月人形などの人形のほか、ランドセルやお写真、結納品といった思い出の品を供養いたします。魂抜きをしてからお火上げをおこない、きちんと供養いたします。
- ・ガラスのケースや木箱から出してお持ちください。
- ・雛人形や五月人形の台、お飾り、お道具類は受け付けておりません。
5㎏まで 5,000円(1㎏追加ごとに +1,000円)
※総量はご自身で計測してお持ちください。 ※電話でのご予約を必ずお願いいたします。(ご予約の無い持ち込みは対応致しかねます)お布施(供養料)はおつりが出ないように袋に入れてお持ちください。
いなり供養
商売繁盛・家内安全・交通安全を祈願します。
稲荷神は、本来農耕神でしたが時代の流れとともに商売繁盛の神とされるようになりました。
稲荷神を信仰していた商人から成功者が多く出た事から庶民にも信仰されるようになり、商売繁盛の神様としてなじみの深い神様になったといわれています。
聖應寺では「荼枳尼尊天(だきにそんてん)」を守護仏として祀っています。旗を奉納していただき、一旗ずつ商売繁盛・家内安全・交通安全などを祈祷いたします。
一旗 3,000円
ペット葬
大切なペットの旅立ちもお手伝いします。
愛するペットとのお別れは、計り知れない悲しみを与えます。ご家族の皆様がそのお別れを受け止め、感謝や大切にしてきたお気持ちを伝えることができるよう、心を込めてお手伝いいたします。
ご不安なことがあれば何でもご相談ください。
供養料について
葬儀・火葬
1kg未満 | 3万円 |
---|---|
1~5kg未満 | 3万8千円 |
5~15kg未満 | 4万3千円 |
15~25kg未満 | 5万円 |
25~40kg未満 | 5万5千円 |
- ※体重40kg以上または体長100cm以上は要相談
-
かご棺
- S
- 7,500円
- M
- 9,000円
- L
- 12,200円
- LL
- 15,000円
-
骨袋(花つつみ)
- 2,500円
- 供養料に含まれる備品
- ・お骨壺
- ・お骨袋(指定の種類)
- ・献花1束
合同供養墓
-
合同供養墓への納骨料
- 1万5千円
- ※火葬当日以外は要予約
- ※他の斎場でご火葬された場合:1万7千円/1霊
-
墓誌プレート
- 7千円
- ※彫刻のため、お納めに10日前後かかります。
各種法要
-
四十九日法要
- 1万円
-
一周忌以降
- 1万円
-
合同供養(毎月第4日曜日)
- 5千円
-
合同施食会(毎年8月第4日曜日)
- 1万円
ご利用の流れについて
-
1. お電話にて予約
ご希望日時、ペットの体重や種類(犬種など)を伺います。※完全予約制です。
-
2. 当日の受付
- (1) 施主名等の必要事項を伺います。
- (2) 流れの説明をします。
-
3. 葬儀
法要所へ移動し、葬儀(約15分)。
-
4. 火葬
体重・体格により30分~2時間程かかります。
-
5. 拾骨
-
6. 終了
お連れ帰り、もしくは合同納骨いたします。
また、最後にお支払いをしていただきます。
※現金払いのみ